aokoのものおき

aokoの脳味噌から出てくるくだらない事などなど。 ブクログ、買ったもの、行ったところ等がメイン。 子育てブログもちょこちょこ。
日々のよしなしごとを綴るアメブロは以下。子育て記録になってるかも…。
http://ameblo.jp/aaaaaaaoko

カテゴリ:health

Amazeさんのサイトで、
クックパッドのやさい便、グリーンスムージーセットのお試しが当選しました。

恐る恐る開けてみると、緑のものはシソと小松菜と水菜。
果物はわらわらいろいろ入ってました。
画像1


レモンとか柿とかときめく~。

で、シソ??と思ったのでグリーンスムージー、シソに初トライ。

材料は、
画像1

シソと、

画像1

ミカンと、

画像1

柿!!

果物って自分で買うとついトロピカルフルーツばかりになっちゃうけど、
ちゃんと季節のものを取り入れないと、この季節身体が冷えちゃうので注意。

で、出来たのがこれ。

画像1


見た目少しプチプチしてますが、シソがとっても香り良く、大正解。
美容にもいいし、なかなか大量に食べられるお野菜じゃないから、これは収穫だわ。
ほくほく。

ということでレポでした。

はまるのは遅いけど、周りの人間に触発されて、
ついにグリーンスムージーデビュー!!
致しました。


暑いからあんまりごはん食べる気も起きなくて、朝が流動食だと楽チン!ってのもある。

ちなみにグリーンスムージーとは、
果物3と、緑の葉っぱ1ぐらいで作るスムージー。
優香がそれでダイエットしたりとか、ちょっと前に話題になってたらしい。

まずは、ミキサー調達。
普通のよくあるジューサーみたいなのを想像してたんだけど、いくつか検討した結果、ハンドブレンダーにしました。

理由としては、
・片付けが楽(先が外せる)
・意外と強力
・省スペース
・いくつかアタッチメントが付け替え出来るから、スライサーとかにもなる!
がメインで、ちょっと気にしてたのは手で持ち続けないといけないからしんどいなってことと飛び散らないかくらい。

機種はこれにしました。
ブラウン製。ヨドバシで一万円弱くらいだったかな。
アタッチメントは四種類付け替え可能。


ヨドバシのネットで買ったら、朝電車でぽちったのが帰ったら宅配ボックスに届いてて感動!

選択としてはまずまずで気に入ってます。
今のところ、性能にも満足。
朝の短い時間でもささっと作れます。

お勧めブレンドは、
グレープフルーツ、バナナ、冷凍のブルーベリーにほうれん草を、グレープフルーツジュースで伸ばしたの。
色はめちゃめちゃ酷いけど、味は美味しい。

飲み始めてまだ一週間くらいですが、
何となく身体がスッキリしてるような気がするし、
お通じは明らかに超早い!!

お肌と髪の調子も心なしか良い。
今まで果物とかほとんど摂れなかったから、だいぶ効いてる感じ。

ただし、菜食により過ぎてるからか、若干スタミナ切れが早い気もする。
ややふらふらすることもあるし。

季節柄ただの夏バテかもしれないので、しばらく続けてみてまた様子をみます!

オススメのレシピができたらまた書きます

ここ近年は菜食中心の食生活を送ってます。
とは言っても徹底している訳ではなく、ゆるーく菜食ということでゆるベジタリアンです。

主なタンパク質摂取源は、豆腐か納豆か大豆。むしろ全部大豆。
もしくは卵。
時々さかな。

納豆ご飯と野菜で一品、が多い。
もしくは卵でとじて丼ものに。
うどんとかそうめんとかの麺ものに、野菜サラダをたっぷり載せてポン酢でいただく。とか。

外食はどうしても油中心、肉中心、になってしまうので、
家にいる時は油少なめ、味薄め、野菜多めでバランスを取る。

油少なめと言っても、オリーブオイルは大丈夫。
飲んでも大丈夫なくらい健康にいい、とは母の談。
それがホントかはさておき、野菜サラダにドレッシングオイルなしは味気ない。
たっぷりオリーブオイルをかけて頂きます。

最近の発表で、ノンオイルのドレッシングよりもオイル入りのドレッシングの方が野菜の栄養分を有効に吸収できるから身体にはいい、ってのがあった。

そのくらいなら前から知ってましたが。
脂溶性ビタミンの吸収はオイルに溶かして摂るのが吉でございます。

ユルベジしてると、しばらく外食続きだとなんか体調落ちてるな~、って感じになってきます。
逆に家で食べれてる時はすこぶる快調。

身体の声をたくさん聞く事。
結局それが一番大事な事だと。

身体を形作るのはもちろん口から摂取するものがメインです。
これは紛れもない事実。

なので、私の健康ヲタクの結構な度合いも食べ物、飲み物に発揮されます。

食事制限をするよりも、身体に優しいものを美味しく食べることがメイン。
食べたい飲みたいは我慢しない。
ビールも飲む。肉も食べる。
そんなつまんない理由でストレス貯めたら、何のための健康維持かわからないものね。

食べるものに限らず、辛いことは基本的にやらない。
といっても根がマゾヒスティックなので、辛いけど楽しい!ってなる度合いは高い。
基本的には体が喜ぶ、が判断基準。

だいたいのことは、体の声をよく聞いて、
何が喜んでるかがわかったら解決する。
食べること、飲むもの、習慣、姿勢、運動。

特に気をつけてるのは、水。
一日2リットルくらいは飲むようにしてる。

元はほとんど水分を摂らず、食べ物からの水分で十分だよね派だった。
それがある時ひどい便秘になりw
気を失って救急病院に運ばれました。
根本的に見直したという訳。

余談ですが、水分をこまめに摂取してるので便通はものすごくいいです。
どの位かと言うと、一日三回、出る。

これは大体の人にはびっくりされるけどねー、自慢です。

大体が排泄されるべきものを一日以上身体の中に溜め込んでおくこと自体がおかしい。
絶対良くない。
生体反応の多くは多分平衡移動だし、成果物を排泄することで反応が進む方向に行くはず。
と思って、とりあえず頻繁に排泄してます。

余談が続くけど、習慣づければ自然になります。
習慣になるまでは、頑張ってお手洗いに通う。

口にいれるものの話が、出るものの話に…。

と言うことで、水分補給を習慣にしているうちに、
他にもいろいろいいなぁ、ってなって習慣になった。

今では水分なしで長時間の移動をするのは不安になるくらい。

これは人によって違うみたいで、体質によっては余り水を飲みすぎてもいけないみたい。
私の読んだ本では陽の人、陰の人っていう表現がされてたけど、冷え症とかの体質の人やむくみがひどい人は良くないみたい。

私はほとんどむくんだことない体質なので、気にせず飲んでます。

あと気をつけてるのは、冷たすぎる水は飲まない。
常温のお水が身体への吸収もいい気がします。

お水じゃなくて、お茶とかじゃダメ?に対しては、
飲む習慣としてはいいけどなるべくお水!です。
浸透圧の問題で、細胞に吸収されるためには体液より濃度の低いことが必要。
ポカリで言うと、四倍希釈くらいが体液らしいですよ。

お茶はそもそもカフェインが含まれているので余り過剰摂取は良くない。
カフェインレスの健康系飲料ならいい気がするけど、大抵お腹を下しやすいので大量摂取は注意。

騙されたと思ってやってみて、ホントに体質変わったー!って言ってくれる人もいて嬉しい限り。
お水は水道水でいいのです。
産まれた時から飲んでいる日本のお水が一番近いはず。
硬度の高いミネラルウォーターは注意、かな。

汗をたくさんかいて代謝が良くなって、
お肌の状態とかにも良いはず。

ちょっと弊害としては、お手洗いが近くなることくらいかなぁ。
外出とか、長距離の車移動とか、お手洗いが確保できないとそわそわします。

ある方向には結構柔らかい私の体。
高校の時にテニス部に入ってストレッチするようになってから柔らかくなったものの、もとはものすごく硬い。

今でも、きちんとストレッチできてない箇所はものすごく硬い。ジムとかで曲げて貰って、あ、この場所伸ばしたことないわ、ってなる。

テニスをやってると、そこそこ故障が多いスポーツなので、それなりに気を遣う。
特にハードコートで膝まわり、腰回り、男性でハードヒットの人は手首とか肘も。
(私は両手打ちでどフラットだから腕はほとんど問題ないけど)

ある時一念発起して、風呂上がりのストレッチを習慣化。
なかなか効果が出なくても三ヶ月我慢すれば絶対効果が出るはず。
私は出ました。

一度柔らかくなってしまうと面白くて、それだけで継続できるようになる。
何よりテニスしてる時とか、稼働域が増えてるのが実感できてすごく嬉しい。

習慣化してしまえば全然苦じゃない。
あたしは、髪をドライヤーしてる間に片足上げてストレッチしたり、爪を切りながら開脚したり、お風呂後の隙間時間をちょいちょい意識してやってる。

何事も続けるためには、ハードルを上げ過ぎないことと、習慣にしてしまうのが一番。

大変なのは習慣にするまで。
それまではいちいち面倒だけど、習慣になったら何も考えなくなる。
その時に、完璧に毎日これだけ、とか決めてしまうとなかなか習慣するまでにめげてしまう。
ちょっとでもいいし、フリだけでもいいからやる、ってする。
毎日続いた、ってなると、じゃあ明日も、って思いやすい。
今日もまた出来なかったー、って罪悪感を残すより、100倍精神衛生に良い。

そんな考え方でやってます。
後は過程を楽しむこと。
身体にいいことだから、絶対身体が喜んでるはず。
その声を聞いてると、よしよし、いつもこき使ってごめんね、じゃあまたやってあげるからね、ってなる。

当面は硬いところも意識して柔らかく出来るように、が目標。
無理せず無理せず。

このページのトップヘ